大濠公園の美容室HAIR ESPACEの笑顔をお届けするブログになります。
大濠公園の美容室HAIR ESPACEの皆様に笑顔をお届けするブログです。
お客様に店内やスタッフの楽しい雰囲気が伝われば幸いです。
大濠公園の美容室HAIR ESPACEのスタッフは、
お客様ひとりひとりの繋がりを大事にしていきます。
実は私、
昔からマフラーや手袋など
いろいろ編むんです。
今年の冬も久しぶりにいろいろ編んじゃいました。
最初にアームウオーマーが欲しくて編んでみました。
なかなか手編みというものは暖かくて、
最近よくポンチョを着るので重宝してます。
次に、ヘアーバンドみたいな耳あてが欲しくて
2種類の形を編みました。
実はこの2つ、同じ毛糸なんですよ。
編も方が違うだけなんですが、色の配色が違う感じに編みあがりました。
何か楽しいでしょ。
楽しくなって、休みの前日の夜編み始めたら止まらなくなって
一晩で2つ仕上げちゃいました。
気付いたら朝の4時だったんですけどね。
次は膝かけです
これが一番短時間で出来ました。
暖房は付けていても足元は冷えるので、
お客様に掛けて差し上げようと思います。
また時間を見つけて、編み物やっていきます。
前回のブログで書いた大濠公園のイルミネーションですが
大濠公園入り口だけの写真だけだったので
奥の方の写真を撮りに行っったんですが
何もなかったです。
今年は点灯が早かったからか、
節電なのか分かりませんが
去年とは全然違って、人もかなり少ないです。
残念でした。。。
前田
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
店舗名 HAIR ESPACE
URL http://www.hair-espace.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県福岡市中央区大濠公園3-2-2F
TEL:.092-731-5568
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
大濠公園のイルミネーションが点灯しました。
去年は12月の中旬くらいからだったのに
今年は早いです。
入り口しか見てないので奥まではどうなってるかわかりませんが。。。
今度ゆっくり見たいと思います。
クリック
今日からいよいよ師走です。
イベントもたくさん詰まってお忙しい事と思いますので
体調崩さないようにお気を付け下さいね。
髪も乾燥しやすい季節です。お手入れにも気を使って下さいね。
年末年始に向けてヘアーもすっきりイメージチェンジされると
気分も変わりますよ。
ご来店お待ちしてます。
イルミネーションまたゆっくり見に行きたいと思いますので
また今度写真載せますね。
お楽しみに。。。
前田
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
店舗名 HAIR ESPACE
URL http://www.hair-espace.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県福岡市中央区大濠公園3-2-2F
TEL:.092-731-5568
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
みなさんは長崎県の島原市に行かれた事ありますか?
福岡からは、長崎や佐世保に比べると少し行きにくい場所でもあるので
なかなか行かないかもしれないですね。
私は4歳の頃からの親友が諫早に住んで居て
今でも時々会うんですが
先日、諫早まで電車で行って、諫早から島原まで彼女の車で久しぶりに行ってきました。
ちょうどお祭りがあっていたので
子供みたいにスタンプラリーをしたりしましたよ。
鯉が道路の脇で泳いでてびっくりしました。
島原はお水がきれいで有名みたいです。
↑湧水庭園の四面荘も凄くきれいで
一日にここだけで1000トンの水が湧いてると言われてました。
島原でびっくりした事があったんですが、
どれもこれも無料だったということです。
湧水庭園の四面荘もそうですし、
かんざら しという、 島原の名物があって
無料体験で作らせてもらって頂けたり、
人力車が90分無料だったり
この人力車200万円もするらしいです。
遊覧船も無料で案内してくれると言われたんですが
さすがに時間が足りなくて断念しました。
観光客を呼び込むために島原市がやってる事業で
私達は観光案内所で教えてもらいましたが、
宣伝みたいなのは全然やってなくて
島原に行って初めてわかったので
もっと宣伝したら観光客も増えるだろうにと
余計な心配してしまいました。
もしご興味のある方は是非島原へ遊びに行って下さいな。
温泉も気持ち良かったですよ~。
あっそうそう、お昼に海鮮市場みたいなところがあって
そこでひらめとあわびを料理してもらって頂きました。
頂きながら、しっぽがピクピク動いててびっくりでしたよ。
新鮮でおいしかったです。
そこでお魚を引っかけ釣りみたいなのしたんですが、
釣れなかったです。
でも、楽しかった~。
皆さんもぜひ島原に行ってみてはいかがですか。
人力車と遊覧船の事業は来年3月で終了らしいので
気を付けて下さいね。
前田
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
店舗名 HAIR ESPACE
URL http://www.hair-espace.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県福岡市中央区大濠公園3-2-2F
TEL:.092-731-5568
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
先週末、浜田省吾ライブが、マリンメッセで二日間行われました。
仕事を少し早上がりさせてもらって一日行きました。
福岡では六年ぶりのライブだったみたいですが、
私は初めてでした。
浜省の歌声もよかったし、開場全部が一つになって盛り上がったので
楽しかったですよ。
30年前ぐらいの昔の映像がバックに流れてて
昔の若い頃の浜省の姿が印象的でした
58歳という年齢を感じさせないくらいのパワフルさがすごかったんですが
あのライブをいくつまで続けるんでしょうね。
ずっと続けてほしいものです。
前田
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
店舗名 HAIR ESPACE
URL http://www.hair-espace.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県福岡市中央区大濠公園3-2-2F
TEL:.092-731-5568
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
私は長崎県五島市の出身なんですが、
そこで頑張っているバンドをご紹介します。
福岡市赤煉瓦文化館
10月9日にミニライブがあり、初めて生で聞きました。
五島の写真展の方がメインだったみたいで
写真も素晴らしかったです。
五島の海や山、懐かしい景色の綺麗な写真がたくさんあって
改めて五島の島に感動してしまいました。
そこで活動しているベベンコビッチオーケストラというバンドなんですが
曲は全部五島弁の歌詞なんです。
五島人の 五島弁による 五島のためのバンド 地域密着 地産地唱バンドです。
少しずつ活動を広げていってますので
五島人じゃない人でも、いつの日か耳にする時が来るかもしれません。
その時はよろしくお願いしますm(__)m
前田
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
店舗名 HAIR ESPACE
URL http://www.hair-espace.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県福岡市中央区大濠公園3-2-2F
TEL:.092-731-5568
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆